Warning: Undefined variable $param in /home/oresamasama/beauty-lib.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-child-master/functions.php on line 35

TVで紹介し話題沸騰!ごぼう茶のダイエット効果と作り方

スポンサーリンク
アンチエイジングに最適!ごぼう茶の美活パワー 美容に良い食べ物

ごぼう茶には脂肪燃焼や美容効果がある

TVで南雲吉則医師が紹介したことで一躍注目を浴びることとなった食材・ごぼう。

本当に美容効果があるの?

疑問に思うアナタのために、ごぼう茶の効果についてご紹介しましょう。

ごぼう茶は自宅でも簡単に作る事が出来るのでおススメです。

レシピもご紹介するので是非チャレンジしてみましょう。

作るのが面倒、という人には効果抜群なネットで買えるおススメのごぼう茶パックをご紹介します。

スポンサーリンク

ごぼうについて

ごぼう茶を作る①泥付きごぼうを用意

ごぼうはキク科の植物です。

漢字では牛蒡と表記します。

メインは根の部分。

日本では食用がメインですが、漢方など薬用でも用いられます。

ブランドによって価格は異なりますが、一般的には1kgで300~400円です。

ごぼう茶が注目される理由

お茶

ごぼう茶が注目される理由は、美容や健康に効果的とされるためです。

そして、それに説得力を持たせたのが南雲吉則医師。

彼は60歳を超えているとは思えないほどの若さを維持しており「第1回プラチナエイジ授賞式」にも輝きました。

南雲医師が自身で愛用しており、TVでおススメと紹介したのがごぼう茶なのです。

医者で、しかもアンチエイジングを体現している南雲医師の紹介は、多くの女性を納得させることになりました。

美容に効果的な成分

具体的にごぼう茶のどんな成分が美容に効果的とされているのか、ご紹介します。

サポニン

ひとつめはサポニンという成分。

サポニンは植物に広く含まれているものです。

大豆や高麗人参、アマチャヅルなどマメ科や根菜に多く含まれます。

ただし、植物ごとに含まれるサポニンの種類が違っており、大豆のサポニンは大豆サポニン、高麗人参のサポニンは高麗人参サポニンと呼ぶこともあるそうです。

サポニンには脂肪を分解したり、コレステロールを除去し動脈硬化を予防する働きがあるとされ、サプリメントなどにも利用されています。

また、血流を改善効果が肌への栄養を十分に促すことで美肌や老化防止にも効果が期待されているのです。

イヌリン

そしてふたつめはイヌリン。

イヌリンはごぼうの他に、キクイモやニラにも多く含まれる成分です。

そして肝心の効果ですが、イヌリンには一緒に摂取した糖質の吸収を抑える働きがあります。

また、腸内で善玉菌の餌となり、その数を増やす働きがあるため腸内環境の改善に役立ちます。

これらの効果から、ダイエットや便秘改善の効果が期待されるのです。

ごぼうの効果まとめ

ごぼうが持つパワーをまとめると次のようになります。

  • 糖の吸収を抑え、脂肪を分解する効果がある・・・太らない
  • 血流や腸内環境の改善・・・美肌(アンチエイジング) / 便秘改善

南雲医師を見たことがある人ならわかるとおもいますが、彼はスラッとしており肌も艶やかで若々しいエネルギーに溢れています。

その理由のひとつにごぼう茶があると言われれば真似したくなりますね。

家庭で簡単再現!ごぼう茶の作り方

料理

ごぼうをそのまま食べても効果はありますが、ごぼうは食材としては固く少量しか摂取できません。

お茶にすることで、ごぼうが持つ栄養を凝縮し効率的に摂取が可能となります。

ごぼう茶は自宅でも簡単に作る事が出来るため、食材が余っているならぜひ作ってみましょう。

レシピは次の通りです。

ごぼうを用意

市販のごぼうを用意します。

ごうぼうは泥付きごぼうを選びましょう。

ごぼうを洗う

泥付きごぼうを洗います。

皮は剥きすぎないように注意してください。

アルミホイルを丸めてごぼうを洗うと傷つけず、適度に泥を洗い落とせます。

アルミホイルでの洗い方に関する解説はこちらを参照してください。

ささがきにする

洗ったごぼうをささがきで切っていきます。

ささがきについてはこちらの解説を参照してください。

天日干しにする

天日干し

ザルなどに移して2時間ほど天日干しにしてください。

それにより栄養が凝縮されます。

フライパンであぶる

天日干ししたごぼうをフライパンで20分あぶってください。

焦げる寸前まであぶってOKです。

お茶パックに入れる

あぶったごぼうをお茶パックに適量(ささがきしたごぼう10本くらい)入れます。

やかん(ポット)で沸かす

お茶パックをやかんや湯沸かしポットに入れて沸騰させます。

1パックで大体1リットルのごぼう茶が湧かせます。

作るのが面倒!だったらパックを買おう

『手作りでごぼう茶を用意するのが面倒!』という人は南雲医師が監修したごぼう茶が販売されているのでそちらを購入してしまいましょう。

スーパーなどで発売しているごぼうより高級な国産ごぼうを丁寧に焙煎しているので飲みやすい美味しいごぼう茶に仕上がっています。

ぜひごぼう茶でビューティーライフを送ってください。

タイトルとURLをコピーしました