乾燥肌にはアボカド化粧水がおすすめ!その理由とは?

スポンサーリンク
化粧水スキンケア

冬の季節、女性が最も悩む肌トラブルと言えば乾燥肌による肌荒れでしょう。

色々な化粧水を試したけどダメだった!?

アナタはこんな悩みを抱えていませんか?

肌荒れに悩むのは女性共通の悩み。

モデルの「てんちむ」こと橋本甜歌さんもそのひとり。
乾燥肌に悩む彼女は、とある化粧水を使ったところ肌荒れの悩みが解消したといいます。

その化粧水とは「スキンフード」のアボカドを使用したアイテム。

そう。
あの森のバター・アボカドです。

いったい何故アボカドが乾燥肌対策になるのでしょうか?

「スキンフード」のアボカドを使った化粧水にはどんな効果が?

では、その秘密を解き明かしていきましょう。

スポンサーリンク

スキンフードとは?

スキンフード (SKINFOOD) プレミアムトマト ブライトニング ミルキーパック

スキンフードとは文字通り、肌に良い食べ物を使った美容アイテムのブランドです。

同ブランドのロゴには「Since1957」と記されている通り、50年以上の歴史があります。

食べてカラダに良いとされるモノは、肌にも良いはずだ!

これがスキンフードのコンセプトとなっています。

アボカドを化粧水に使う理由

森のバターと呼ばれる高栄養価のアボカド

アボカドは知っての通り「森のバター」と呼ばれるほど栄養価の高い食材です。

スキンフードが化粧水にアボカドを使っている理由は次の通り。

  • 栄養素に美容効果が見込まれる成分が多く含まれる
  • 肌の保湿成分「セラミド」のベースとなる必須脂肪酸やタンパク質が豊富
  • 皮脂に含まれるオレイン酸を豊富に含むため肌に馴染みやすい
  • しっとりするのに肌がベタつかない

アボカドの栄養成分一覧

栄養が豊富と言うアボカド。
もう少し具体的に見てみましょう。

以下、100g辺りのアボカドの栄養成分のデータです。

カロリー・タンパク質・脂質

カロリー187kcal
タンパク質2.5g
脂質18.7g

ミネラル

ナトリウム7mg
カリウム720mg
カルシウム9mg
マグネシウム33mg
リン55mg
亜鉛0.7mg
0.24mg
マンガン0.18mg

ビタミン

βカロテン53μg
ビタミンC15mg
ビタミンE3.6mg
ビタミンB10.1mg
ビタミンB20.21mg
ビタミンB60.32mg
葉酸84μg

脂肪酸

オレイン酸9500mg(58.71%)
パルミチン酸3100mg(19.16%)
リノール酸2000mg(12.36%)
パルミトレイン酸1300mg(8.03%)

ビタミン・ミネラルをバランスよく配合。
オレイン酸が脂肪酸全体の6割と大きな割合を占めています。

このようにアボカドは人間の肌に必要な栄養素や相性の良い脂肪酸を豊富に含んでいるのです。

アボカドの更に詳しい栄養成分についてはリンク先の記事とグラフデータをご覧ください。

【かんたん&見やすい】食品栄養成分のグラフとカテゴリ別一覧
「あの食べ物にはどんな成分がどのくらい含まれているのか?」文部科学省「日本食品標準成分表」のデータを基に、分かりやすく「グラフ化」&「一覧表」にしました。全2000件以上の食品をキーワードやカテゴリ別に”かんたん”に検索できます!気になる食べ物の栄養を調べてみよう♪

冬の乾燥肌対策におススメ

乾燥する冬の季節

空気が乾燥する冬。
乾燥肌は女性の肌に深刻なダメージを与えます。

乾燥肌対策には、肌にうるおいを与え、みずみずしい肌を維持する必要があります。

先ほど説明したとおり、アボカドには肌細胞の水分を守る「セラミド」の元になる必須脂肪酸とタンパク質が豊富に含まれます。

角層細胞とセラミド

しかもアボカドは人の肌と相性が良く、成分が浸透しやすいのです。

つまり、アボカドを含んだ化粧水は、高い保湿効果が見込まれる乾燥の季節の必須アイテムということです!

‘4STEP’で乾燥肌撃退!

「アボカドスキンケアライン」は4つのSTEPを踏んで、徹底的に肌へ潤いを与え、乾燥から肌を守ります。

  1. 肌に水分を与え
  2. 栄養を与え
  3. コーティングで肌を守り
  4. 肌をトリートメントする

使っているアボカドは、有機栽培の最高級・プレミアムアボカド。
アボカドの中でも特に豊富なオイルコンテンツ(油分)を含む、カラダに優しい食材です。

では、順番に見て行きましょう。

【STEP1】まずは水分!「アボカド リッチ トナー」

アボカドエキスを10%配合した保湿効果の高い化粧水。

しっとりとした肌ざわりでも、べたつかず直ぐに肌になじみます。

アボカドの香り漂うフルーティーな化粧水です。

成分:水 / アボカドエキス / グリセリン / DPG / BG / プロパンジオール / コハク酸ジエトキシエチル / シロキクラゲエキス / PEG-60水添ヒマシ油 / フェノキシエタノール / オクトキシグリセリン / カルボマー / ハチミツエキス / アルギニン / マカデミア種子エキス / キサンタンガム / ココヤシ果実エキス / カシューナットエキス / EDTA-2Na / アボカド油 / 香料 / ヒアルロン酸Na / エチルヘキサンジオール / ラウロイル乳酸Na / セラミドNP / フィトスフィンゴシン / セラミドAP / コレステロール / セラミドEOP

【STEP2】肌イキイキ!「アボカド オイル」

アボカドのオイルコンテンツが15%も配合されたエッセンシャルオイル。
オイルのうち99%が自然由来の成分で安心して使用できます。
肌なじみが良いすっきりオイルできめ細やかな肌を取り戻そう!

※現在、スキンフードの「アボカド リッチ オイル」は発売が確認できません。代替として別の「アボカドオイル」をご紹介します。

完熟アボカドの果肉3kgを15mlに凝縮したオーガニックオイル。
肌に良いビタミンやミネラル、肌と相性の良いオレイン酸がすべての肌タイプをケア。

【STEP3】肌バリアで完全防御「アボカド リッチ エマルジョン」

アボカドエキス10%配合の乳液。

滑らかでしっとりとした保湿乳液がアナタの肌に柔らかさを与えます。

アボカドのチカラで乾燥から肌を守りましょう。

成分:水 / アボカドエキス / BG / オクタン酸セチル / トリ(カプリル/カプリン酸)グリセリル / PG / ミリスチン酸オクチルドデシル / グリセリン / シクロペンタシロキサン / ステアリン酸ソルビタン / シクロヘキサシロキサン / アボカド油 / ジメチコン / ジステアリン酸ポリグリセリル-3メチルグルコース / シロキクラゲエキス / フェノキシエタノール / オクトキシグリセリン / ステアリン酸グリセリル / ステアリン酸PEG-100 / ハチミツエキス / ステアリン酸グリコール(SE) / (アクリル酸Na/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー / ヤシ脂肪酸スクロース / セテアリルアルコール / 香料 / ステアリン酸 / アラントイン / イソヘキサデカン / 水添レシチン / カルボマー / マカデミア種子エキス / アルギニン / ココヤシ果実エキス / カシューナットエキス / 酢酸トコフェロール / ラウロイル乳酸Na / ポリソルベート80 / エタノール / セラミドNP / EDTA-2Na / オレイン酸ソルビタン / エチルヘキサンジオール / フィトスフィンゴシン / セラミドAP / キサンタンガム / コレステロール / 1,2-ヘキサンジオール / セラミドEOP

【STEP4】これで完璧!トリートメント

※現在、スキンフードの「プレミアムアボカドリッチクリーム」は発売が確認できません。代替として別の製品をご紹介します。

 

肌に与えた潤いや成分を閉じ込めるための保湿クリームで仕上げ。
アナタの肌をリッチな輝きを!

日頃のケアが肌を守る!こまめにチェック

近年では、乾燥しやすい冬だけではなく、1年を通して乾燥肌に悩む女性が増えていきました。

肌のトラブルを解消するためには、日頃からこまめに肌の状態をチェックしスキンケアを行うことが重要です。

乾燥肌の悩みともっと向き合いたいならこちらの記事もおススメ♪

9割が自覚アリ!?女性を悩ませる乾燥肌の原因と対策
とあるインターネット調査で、男女合わせた「乾燥肌の自覚がある人」が総数の7割であったと発表されました。そのうち、男性は6割、女性はなんと9割ほどの人が乾燥肌の自覚があるそうです。多くの人は季節によって乾燥肌の自覚が出てくるそうですが、敏感な...

アナタにぴったりのケアアイテムで肌の悩みから解放されましょう。

タイトルとURLをコピーしました