血液型によって食べるものを変えることがダイエットを効率的にする
このような説を唱えて提唱した医師がアメリカにいました。
彼の名はピーター・J・ダダモ。
A型ならこの食べ物が痩せやすい、B型はこの食べ物を食べると太りやすい。
人間は血液の種類によって体質が違うので、その体質ごとにあった食事を採ることで効果的なダイエットに結びつくのでは、という考え方です。
確かにダイエットには個人差があり、その効果もマチマチですが、血液型でも違いがあるというのは本当なのでしょうか?
血液型ダイエットに関して詳しく見て行きましょう。
血液型って何なのか
そもそも血液型とは何なのでしょう?
一般にA・B・AB・O型と分類されていますが、これは血液中の赤血球の表面にある抗体の種類で分けられています。
これは輸血の際に他人の血が、患者の血液に混じった場合、凝縮するケースと凝縮しないケースがあることが発見されたことで分類されたものです。
世間一般には、性格や心理を始め適職などを血液型で占う・判断する文化が広まっているのはご存知の通り。
テレビを付ければワイドショーの番組終了付近に、その日の運勢を血液型で占っているのを見かけると思います。
これら占いや性格診断の類には科学的根拠が無いと否定する意見が多いのは、血液型分類の起源からも関連が見られないことがその要因のひとつです。
血液型ダイエットは意味がないのか
このように「血液型で人を判断する」という事は迷信で非科学的とされていますが、これは血液型ダイエットも同様です。
2013年にベルギーの研究チームが行った調査結果によると、血液型と食事による健康に関する因果関係は確認できなかったと発表されました。
このチームの調査方法は、過去の論文から「血液型別に特定の食事を摂取すると健康が増進されたり、病気のリスクが減るか」に言及した内容を精査。
その結果、この説を裏打ちするものは見つからなかったと結論付けられました。
このことから現在は、一般的には血液型ダイエットは根拠が無いという否定の意見が優勢となっています。
否定の流れが変化
ただし、医療関係者の全てが血液型ダイエットを否定しているわけではありません。
中島カイロプラクティックセンターのドクター・中島旻保氏は、血液型ダイエットに関して肯定派で、関連する書籍も出版し増版する人気となっています。
メディア出演なども多数あり、彼は明確に「A型は野菜が良い」「O型は肉類が良い」といった発言しています。
また、「血液型の科学」の著者であるドクター・藤田紘一郎氏は、血液と性格に因果関係があると著書で言及、その理由を次のように述べています。
- 血液型によって免疫力に違がある
- 血液型で「かかりやすい病気」「かかりにくい病気」が違う
- 上記の違いが生活や仕事、などに影響を与える
分かりにくいですが、例えばO型のおおらかな性格は積極的でチャレンジ精神も豊富な傾向が強いのは免疫力が高いからといった感じに理由付けがされているのです。
これらの理由は、食事や体質にも共通している部分があるように思いませんか?
もちろん医学的な根拠としては弱い説ですが、迷信ではなく明確に医学的な理由を見出そうとする流れが形成され始めています。
「意味がない」と否定されていない
血液型によって食物を変えることでダイエットになるという理屈は、そもそも「医学的に根拠が見られない」とは発表されていますが、「医学的に効果が無い」と否定されたものではありません。
あくまで、その理論を裏付ける証明を過去の論文や研究からは確認できなかったということです。
つまり、肯定できる材料が見当たらないと言っており、否定できる証拠もないのです。
血液型ダイエットも方法論の一種で、それを単独で実行すれば100%のダイエット成果が得られることはありません。
運動や十分な睡眠などと一緒に組み合わせていくことでカラダを内側から変えていこうという側面が強いものです。
むしろ自分のカラダにあったダイエット効果が少しでも見いだせる食材が提示されているというプラス思考で捉えれば、それほど怪しいものではないでしょう。
血液型別の最適食材とは
では、血液型によって異なるダイエットに最適な食材をご紹介しましょう。
逆に血液型によっては適さない食材もあるので、合わせて掲載します。
A型
OK | 野菜 |
NG | 肉 / 魚 |
A型は、胃酸の量が少ないことから消化しやすい野菜が適していると言われています。
逆に動物性たんぱく質は摂取しすぎると体に溜め込みがちになるので要注意。
B型
OK | 乳製品 |
NG | 小麦 / 豆類 |
B型は、A型やO型に比べると消化が優れていることからダイエットしやすい血液型とも呼ばれます。
最も適している食材は乳製品で、小麦を使った食品やピーナッツなどの豆類は避けた方が良いと言われています。
O型
OK | 肉 / 魚 |
NG | 炭水化物 |
A型とは対極に位置しており、適した食材は肉や魚と言った動物性たんぱく質。
逆に炭水化物の消化には向かない血液型なので、ご飯やパンなどは減らしていくと効果的のようです。
AB型
AB型は、A型とB型両方の特徴を併せ持つのでそれぞれの特徴を参考にしましょう。
血液型を考慮した斬新ファスティング
※2018年4月いっぱいで「トリセツダイエット」は販売を終了したようです。
このように血液型ごとに向き不向きがある性質を考慮したファスティングダイエットがトリセツダイエットです。
「トリセツダイエット」は、プロテインのような粉を牛乳や豆乳でシェイクして飲むファスティングドリンク。
血液型ダイエットの概念が取り込まれているため、ドリンクもA型用、B型用、O型用と別れています。
※AB型は、A or Bを選択
最も注目すべき点は血液型ダイエットの概念ですが、それ以外にもファスティングドリンクとして優れた特性を持っています。
ファスティングとは
ファスティングダイエットとは、ドリンクで必要な栄養を摂取しつつプチ断食で体脂肪や体重を落とすダイエット方法を指します。
プチ断食は、数日間をドリンクのみで過ごす短期間で結果を出す方法と、1日3食のうち1食だけをドリンクに置き換えるライトなものまで様々なやり方があります。
「トリセツダイエット」に関しては、推奨されている方法は1日の食事のうち1食をドリンクに置き換えるものになっています。
これを踏まえた上で、「トリセツダイエット」がどのような特徴を持っているのか、押さえておきましょう。
糖質のカット量がすごい
まず、1食を「トリセツダイエット」に置き換えた場合の「糖質」のカット割合がすごいです。
糖質とは、簡単に言えば糖分で、体脂肪になる栄養成分の事を指します。
食事から糖質をカットするということは、脂肪の付きにくい食事ということ。
言い換えると、太りにくく痩せやすい食事になるのです。
現在のダイエットの主流である、低糖質(ローカーボ)ダイエットと同様の原理になります。
1食を「トリセツダイエット」にすると、通常の食事に比べて次のように糖質をカットできます。
カットできる糖質の割合
- 白米・・・94.3% OFF
- 食パン・・・88.2% OFF
- パスタ・・・94.3% OFF
- うどん・・・93.9% OFF
- コーンフレーク・・・84.4% OFF
栄養素が豊富
「トリセツダイエット」は、血液型によってベースとなる材料が異なっていますが、基本的なものから不足しがちな栄養素までを十分に補えるドリンクになっています。
特に日本人が不足になりがちなビタミン、ミネラルや鉄分など「トリセツダイエット」1杯で補えるだけの栄養が含まれています。
- 鉄分・・・20mg(牛レバー500kgに相当)
- 葉酸・・・584㎍(オレンジ12個分)
- ビタミンA・・・464㎍
- ビタミンB1・・・1.296mg
- ビタミンB2・・・0.79mg
- ビタミンE・・・6.284mg
- マグネシウム・・・156mg
セラミド配合
セラミドは、保湿効果の高い成分で化粧水に配合されていることでお馴染みです。
それ以外にも肌環境の改善を目的としたサプリメントへの利用など、美容目的が主となっています。
このセラミドが「トリセツダイエット」にも含まれているのです。
ビタミンやミネラルも豊富に含まれているので、「トリセツダイエット」は美容にも高い効果が期待できます。
味は全部で3種類
「トリセツダイエット」は、血液型で使われる食材が違います。
そのため、味もその組み合わせごとに適切なものへと工夫が施されているのです。
あくまで選ぶ基準は血液型なので、それも飲みやすい仕上がりです。
「ソイラテ」のA型
- きなこ・・・大豆イソフラボンが豊富。肌や骨の健康に効果的
- にんじん・・・ビタミンや鉄分がアンチエイジングに
- 抹茶・・・ビタミンが豊富で優れた栄養食材
- かぼちゃ・・・βカロチンと体温アップの効果
- ブロッコリー・・・ビタミンCがレモンの2倍
「バナナカルピス」のB型
- バナナ・・・少量で必須栄養素が補給できる
- 乳製品・・・タンパク質が豊富
- パイナップル・・・クエン酸が代謝をアップ
- ブロッコリー・・・ビタミンCがレモンの2倍
- キャベツ・・・ビタミンUとカルシウムを含む
「ココア」のO型
- ケール・・・青汁でお馴染みの高栄養価食材
- ほうれん草・・・ビタミンや鉄分を豊富に含む
- かぼちゃ・・・βカロチンと体温アップの効果
- ブロッコリー・・・ビタミンCがレモンの2倍
効果はあるのか
この「トリセツダイエット」、果たして効果はあるのでしょうか。
販売サイトでは2週間で-3kgの減量に成功した体験レポートも掲載されています。
朝食を食パンからトリセツダイエットに置き換えただけでこの成果が報告されました。
そもそもトリセツダイエットは、食事1食分をドリンクに置き換えるダイエット方法です。
ダイエットというのは、基本的に「摂取カロリー < 消費カロリー」が原則と言われており、この式を守れば自然と体重や脂肪は落ちてきます。
1食分のカロリーの大半をカットし体を維持するための栄養素だけを摂取するのですから、個人差はあるとしても理論上は効果が期待できます。
さらに、血液型ダイエットの理屈を取り入れることで、体質に最適な食材を取り込むことため、カラダの内側から太りにくい環境へと変えていくことを目指します。
負担の掛からないカラダへと変化することで、リバウンドのリスクもカバーしていくのです。
「トリセツダイエット」のメリットまとめ
以上が「トリセツダイエット」の主なメリットです。
まとめると次のようになります。
- 体質にあった食材で効率的なダイエット
- 大幅な糖質カット
- 豊富な栄養素
- 美肌効果
「ファスティングダイエットに興味がある」「他のダイエット方法で失敗した」「血液型ダイエットを試してみたい」という人は、販売サイトで商品の詳細をチェックしてみては?
※2018年4月いっぱいで「トリセツダイエット」は販売を終了したようです。